こんにちは、ポワロです。
二色の浜は大阪を代表する海水浴場で、市内から1時間とアクセスが便利な貝塚市澤にあります。
二色の浜では潮干狩りを始め、バーベキューなどもできるので、子ども連れの日帰り旅行にもおすすめのお出かけスポットです。
こちらの記事では、二色の浜潮干狩りの
・混雑情報
・評判、口コミ
等をご紹介します。
二色の浜潮干狩り2023について!
営業時間:8:00~17:00
入場料:大人(中学生以上)税込1,500円
子ども(3歳?小学生)税込750円
25名以上、100名以上団体割引有り(予約必須)
おみやげ:拾った貝のうち大人600g、子ども300g
・第1駐車場
営業時間:9:00~17:00(出庫は22:00まで)
利用料金:普通車640円・大型バス駐車不可
・第2駐車場
営業時間:5:00~21:00
利用料金:普通車640円・大型バス駐車不可
・第3駐車場
営業時間:5:00~21:00
利用料金:普通車640円・大型バス2,100円(マイクロバス含む)
二色の浜潮干狩り2023の混雑情報
昨日は貝塚市の二色の浜に潮干狩りに行きました!
チビ達は力を合わせ頑張って沢山のアサリを獲ってくれました。
出口では獲ったやつは返してお土産を頂いて帰りました。💦しかし暑くて、かなり日焼けしました(*_*)#二色の浜#潮干狩り#二色の浜潮干狩り #あさり pic.twitter.com/lSeaNj8SGQ— マチャーキ (@9JoFZSBtpklWJqB) May 8, 2022
こちらの方は2022年GW飛び石後の土曜日に行ったようです。
人は少なくはないですが、これだけアサリが取れるなら行った甲斐がありますね!

GW中は9:00でも、既にたくさんの潮干狩り客がいたようです。

中には潮干狩りゾーンを見て、混雑で断念する方も!

こちら断念した方と同じ方なのですが、5月末に行ったらあまり混雑はしていなかったようです。
GW期間から少しずらせば、混雑具合も一気に変わりそうです。
二色の浜潮干狩りの評判、口コミ
潮干狩り&釣りを満喫して来ました😆
すっかり帰りが遅くなってしまいましたが楽しかった✨
二色の浜は大阪市内から1時間ほどで着くので子連れの日帰りには最適です。
但し、大阪湾の貝は食べられないので、採った貝は回収されて安全な貝と交換、という何とも都会な方式なのでご注意を😅 pic.twitter.com/xPB4Rt8oDe— Satoswing (@satoswing) April 29, 2018
大阪市内から1時間のお出かけスポットで、最後に安全な貝と交換してくれるので子連れには大好評です。
今日の二色の浜での潮干狩り、干潮始まりが13時やったので昼過ぎに行ったんやけど、入場の段階ですでに持ち帰り用の貝も品切れ←品切れってのもなんか変な言い方やけど笑、収穫もそりゃもうすっごい少なくて、遠浅の砂浜に入場料払って入った、みたいなかなり微妙な感じとなりました。 pic.twitter.com/4wLc7HoYSX
— みくっちょ (@mikuchoco1) June 3, 2018
おみやげの貝が売り切れている時は入場料が半額以下になったりと工夫されているようです。
が、おみやげの貝がない時に実際に入るのは微妙…との口コミ有り!

プラスティック製のくまでは割れることもあるようです。心配な方は現地でレンタルがおすすめ!
まとめ
こちらの記事では、二色の浜潮干狩りの2023年の期間・料金・駐車場、混雑情報、評判・口コミをご紹介しました。
潮干狩りの経験をしながら、帰りには安全なアサリがもらえる二色の浜での潮干狩りは子どもから大人まで幅広い年齢層におすすめです。
・営業時間は8:00~17:00
・入場料は大人(中学生以上)税込1,500円、子ども(3歳~小学生)税込750円
・潮干狩り場付近に有料駐車場有り
・GW期間は朝から混雑しそう
・おみやげの貝がない時は入場料が割引されるが、貝がない時の入場はあまりおすすめしない
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【他の潮干狩場記事はコチラ】



【この記事を読んだ方におススメの記事はコチラ】
