こんにちは、ポワロです。
東京ジョイポリスはセガが運営する東京お台場の屋内型遊園地です。
デックス東京ビーチというショッピングモールの中にあるので、雨の日も楽しむことができます。
またテレビアニメや映画とのコラボにも力を入れているため、コラボアトラクションやフードも楽しめる施設です。
そんな東京ジョイポリスにGWに行くとしたら、混雑状況やチケットの購入方法が気になりますね。
今回の記事では、東京ジョイポリス2023年GWの
・混雑予想や回避方法
・駐車場やアクセス
・周辺の観光スポットと宿泊施設
などを紹介します。
東京ジョイポリスGW2023の料金、チケット割引について!
2023年ゴールデンウィークのアトラクション、イベント、料金やチケットについて紹介します。
アトラクション
・ハーフパイプ トーキョー
東京ジョイポリスに来たら外せないのがこちらのアトラクションです。
デジタル演出と音楽に乗りながらハーフパイプを体験できます。
ただGWはかなり並ぶので要注意。
閉園間近は締め切られていることもあるので、開園直後を狙いましょう。
・Pirate’s Plunder~ブラッディモーガンの宝~
最大26人同時プレイのシューティングアトラクションです。身長制限がないので、3歳以上のお子様から体験できます。
東京ジョイポリスの利用制限は下記をご確認ください。
身長制限を4段階で設定しているので小さなお子様も楽しむことができます。

コラボイベント
ブルーロック in JOYPOLIS
開催期間:2023年4月25日(火)~7月2日(日)
TVシリーズ第2期と劇場版が発表された人気アニメ「ブルーロック」とジョイポリスの初コラボイベントが4月25日から始まります。
グッズ付きコラボチケットやコラボフードの詳細は公式ページをご確認ください。
JOYPOLIS HAPPY EASTER 2023
開催期間:2023年3月25日(土)~5月21日(日)
こちらも初開催のイースターイベントです。
アトラクションを体験して限定プレゼントをもらいましょう。
カラフルなコラボフードにも注目です。
詳細はこちらからご確認ください。
チケット情報
【通常料金】
入場券
大人(18歳以上) 1,200円
小・中・高生 900円
パスポート
開館時間~入場+アトラクション乗り放題
大人(18歳以上)5,000円
小・中・高生4,000円
【お得な前売券】 ※当日購入後すぐに使えます
大人(18歳以上)4,700円
小・中・高生3,700円
販売場所:ローソン、ミニストップのロッピー端末またはりんかい線「東京テレポート駅」
東京ジョイポリスに到着したらチケット窓口での引き換えが必要です。
前売券は通常料金より300円安くパスポートが購入できます。
ただ、GWは大変混みあい、思うようにアトラクションを楽しめない可能性が高いです。
開園前に到着できない、子どもが並ぶことに飽きてしまう、閉園まで遊ぶ時間がない、など滞在時間帯がピークタイムのみになりそうな場合は注意が必要です。
そういった場合には「入場料+アトラクション料金」のほうが安くなるかもしれません。
園内に券売機があるので、混雑具合を見ながらパスポートかアトラクションチケットの購入か検討するのもいいのではないでしょうか。
※アトラクションはひとつ600円~1,000円です。
東京ジョイポリスGW2023の混雑予想と回避方法!
【入場制限】
混雑時には入場制限を設けると公式サイトでも発表されていますが、実際2020年のシルバーウイーク中に入場制限が実施されています。
公式ツイッター(@TokyoJoypolis)でリアルタイムに投稿されるので、来園前にチェックしておきましょう。
ただいま館内混雑のため入場制限を実施しております。
当日券の販売は中止しており、前売券をお持ちの場合でも、ご入場までにかなりお時間がかかります。
また、現在は再入場のお客さまのご入場もお待ちいただいております。
大変申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいませ。(9月20日15:20)
— 東京ジョイポリス (@TokyoJoypolis) September 20, 2020
【アトラクションの待ち時間】
人気のアトラクションは待ち時間が長く発生するため、必ず乗りたいアトラクションには開園後すぐに並びましょう。
夕方以降も待ち時間は長いので、園内にある待ち時間一覧をチェックして効率的に体験していきましょう。
4月29日
東京ジョイポリス16時40分現在の待ち時間1階
撃音 110分
ハーフパイプトーキョー 100分
スパイシータクシー 45分
パイレーツプランダー 15分2階
ストームG 60分
タワータグ 105分
トランスフォーマー 70分
ハウスオブデッド 45分
ソニックアスレチック 45分↓続↓
— カケル✕翔る(22時以降就寝中の可能性有) (@JOYPOLIS) April 29, 2022
東京ジョイポリスGWの駐車場やアクセス方法
・最寄り駅
ゆりかもめ「お台場海浜公園」から徒歩2分
りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩5分
4/29~5/2、5/7:10:00~20:00
5/3~5/6:9:00~21:00
【駐車場】
東京ジョイポリス専用駐車場はなく、デックス東京ビーチの駐車場を利用します。
階によって営業時間が違うので事前に確認しておきましょう。
2F 9:30~24:30(最終入場22:45)
特に5/3~6は開園前に到着しようと思うと、開いている駐車場は1階部分だけなので特に注意が必要です。
東京ジョイポリス周辺の観光スポットと宿泊施設
【周辺施設】
・デックス東京ビーチ
東京ジョイポリスが入っているショッピングモールです。
お買い物だけではなく、たこ焼きミュージアムやトリックアート迷宮館など楽しめます。
・おだいばビーチ
工事のため閉鎖していましたが2021年11月より再開しています。
また、釣りや潮干狩りを楽しむことも可能です。
【宿泊施設】
・ホテルトラスティ東京ベイサイド
りんかい線国際展示場駅より徒歩約10分、ゆりかもめ東京ビッグサイト駅より徒歩約5分と少し歩くが趣ある外観と朝食ブッフェのパンが人気のようです。

・カオサンワールド浅草 旅館&ホステル
水上バスを乗り継いで浅草まで足を延ばすと部屋ごとに雰囲気の違う宿泊施設があります。
和風や洋風などバラエティに富んだ内装は写真映えも抜群です。

>>楽天トラベルで宿泊先を見てみる
まとめ
東京ジョイポリスに2023年GWに行く場合についてご紹介しました。
・開園に間に合わない場合は入場規制されていないか確認してから向かいましょう
・混雑によっては体験できるアトラクション数が限られるため入園後にパスポート購入を決めるのも一つの手です
・各アトラクションの待ち時間一覧をリアルタイムで確認しましょう
・コラボ作品目当ての方は事前にコラボチケットやグッズをチェックしておきましょう
丸一日楽しむことができる施設ではありますが、お台場は見どころがたくさんあるので、東京ジョイポリスに限らず柔軟に行先変更できるところも魅力です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【この記事を読んだ方におススメの記事はコチラ】



