こんにちは、ポワロです。
沼津夏まつり狩野川花火大会は、戦後商店街の復興と市民を元気づけるために1948年(昭和23年)から始まりました。
毎年7月下旬に2日間にわたり開催され、例年約30万人以上が来場する70年以上続く静岡県沼津市の夏の風物詩です。
市街地での花火大会では、東海地方随一の規模を誇ります。
沼津駅からアクセスのよい会場で、前日からの【灯ろう流】、当日の昼間は【シャギリの演奏】【高校生によるダンス】【盆踊り】【よさこい演舞】などの多種多彩な催しも行われ、夜は2日間に渡り盛大な花火が打ちあがります。
グランドフィナーレのナイアガラは迫力満載、必見です!
この記事では、沼津市夏まつり狩野川花火大会2023の
- 開催日程や場所
- 見どころ
- 有料席
- 穴場スポット
- 屋台やグルメ情報
- 混雑予想と回避方法
- 交通アクセスや駐車場
についてお伝えします。
是非ご参考くださり、迫力満点の花火大会をお楽しみいただけたらと思います。
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の日程や見どころについて!
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の日程(時間)、開催場所、見どころなどについてお伝えします。
開催日程
7月29日(土)と30日(日)の2日間で行われます
時間:19:15~20:15(予定)
開催場所
狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)
見どころ
2日間で1万2千発の花火が打ち上げられ、フィナーレの500mのナイアガラ大瀑布が一番の見どころです
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の有料席や穴場スポットは?
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の有料席と穴場スポットについてお伝えします。
有料席
有料席の販売方法は3通りあります。
購入方法を詳しく説明します。
特設窓口
販売開始:7月2日(日)9:00~15:00(先着順)
(8時30分から整理券が配布されます。販売は整理券の番号順に行われます。)
販売場所:プラサヴェルデ 1階市民サロン(沼津市大手町)
販売数:29日・30日分とも、約150マス
チケット種別は場所によって以下のように設定されています。
席種別 | 価格 |
3組 | 8,000円 |
4組 | 8,000円 |
5組 | 9,000円 |
6組 | 8,000円 |
7組 | 9,000円 |
8組 | 6,000円 |
※注意事項
- 1マス(約3㎡)に6人までで、各日ごとに1人3マスまで申込可能です。
- 現金のみのお支払いで、クレジットカード・電子マネー等はご利用できません。
- 受付予定枚数に達した時点で終了となります。
セブンイレブン店頭
セブンイレブン店内のマルチコピー機にて以下の手順で発券してください。
①イベント・アート→祭り・花火大会→【第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会】を選択
③マルチコピー機から出力された払込票をレジに持っていき、料金を支払って観覧券を受け取ってください。
受付数:各日約700マス
申込開始:7月2日(日)9時から(先着順)
※購入する際には、希望する組を選択する必要があります。
インターネット

上記サイトから以下の手順で発券してください
①【第76回沼津夏まつり・狩野川花火大会】を選択し発見予約手続きをする
②引き換え期間内にセブン-イレブンのレジカウンターで支払い、観覧席券を受け取る
受付数: 各日約700マス(先着順)
申し込み開始:7月2日(日)
※購入する際には、希望する組を選択する必要があり、1マスにつき110円の手数料がかかります。
有料席注意事項
有料席利用に関する注意事項をお伝えします。
雨天順延に伴うチケットの対応
以下のサイトで雨天時のチケットの対応が詳しく説明されているのでご参照ください。
https://numazukanko.jp/files/Article/867/ArticleFile/3a07200125fd894843e66c9c61ed2d7c6712c75d.pdf
有料席に関する細かな注意事項など
- マス内では、敷物(シート・クッション等)が必要です
- マスはテープで区画表示され、場所によりマスの形状が異なります
- ペットは入場できません
- エリア内は全面禁煙です
- 例年と異なり、6~8組の入口を統合し入口が一つとなったため、これまでの7組の入口から入ることとなりました
有料席に関する問い合わせ先
沼津夏まつり実行委員会花火部(沼津市産業振興部産業戦略推進室内)
TEL 055-934-4744
穴場スポット
混雑が比較的少ない、トイレや駐車場など便利のよい穴場スポットをご紹介します。
御成橋付近
打ち上げ場所から近い場所のわりに、混雑は比較的少ない穴場です。
立ち止まると通行の邪魔になるので、歩きながらの観覧がおすすめです。
永代橋
打ち上げ場所から非常に近い観覧スポットです。絶景の花火を観覧できます。
しかし、警備員により立ち止まりは注意される場所ですので、ゆったり観覧したい方は少し視界は悪くなりますが、橋の下の堤防付近などがおすすめです。
香貫山公園
打ち上げ場所から3㎞離れているので、混雑はほとんどありません。
展望台からは、市内の夜景と花火が一望です。
駐車場は2か所ですが各10台ほどなので、残念ながらあまり期待できません。
アクセスは、JR沼津駅からバス約10分霊山寺下車、徒歩約20分です。
千本浜公園
無料駐車場100台、トイレなどがあり、シートを敷いてゆったり観覧できます。
打ち上げ場所から1km離れているために混雑はありませんが、ナイアガラや水中花火などは見ることができません。
せせらぎ公園
遊具・トイレ・ベンチ・水飲み場がある広い公園です。
シートを敷いてゆったり花火見物が出来ます。
駐車場がないので、お近くにお住まいの方にはおすすめです。
アクセスは、JR沼津駅より東海バスに乗り「南本郷町」下車、徒歩約1分です。
港大橋付近
JR沼津駅から徒歩20分の港大橋。
打ち上げ場所から少し離れるために混雑は少なめです。
遮る建物がないために花火は綺麗に見ることができます。
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の屋台情報
2022年度は、屋台の数も減らし、飲食ブースは沼津中央公園に設置されて消毒と検温を済ませての入場を行っていました。
コロナ禍前は屋台の数が多すぎるといわれるほどの沼津夏まつり、以下の複数個所で出店していました。
- JR沼津駅前歩行者天国のさんさん通り
- 仲見世商店街
- 中央公園広場
- 花火打ち上げ会場付近の河川敷
屋台のにぎやかな雰囲気は以下のツイッターからも、うかがえます。
今日は「沼津夏まつり」の花火大会で、予定が滅茶苦茶に😅
大会の影響で昨日今日に🎇
夕飯は屋台の富士宮やきそばを部屋で食ってから車を取りに行きます👣 pic.twitter.com/uET0KHs8GE
— HなONO (@hnaono48) July 31, 2018
静岡のB級グルメ富士宮焼きそばは外せませんね👌
2022年は屋台も花火も縮小で開催、食べ歩き禁止だと屋台の楽しさ半減ですね😢今年は通常通りに開催されるといいですね!
ダージーパイって台湾の超どでかいフライドチキンですよね、美味しそうです😍
2022年は、屋台は店舗間を開けて、数も少なかったようですが、歩行者天国の周りはかなりの数の屋台が出ていたみたいですね。今年はさら賑わいそうです、楽しみですね😊
スーパーボールすくいは揚げカス取りなのは夢があってホッコリした☺️#沼津夏まつり#屋台 pic.twitter.com/SSLN4dhkHg
— ヒロっち・ざ・ろっく@赤カブ&CB1300SF (@lakers24love) July 30, 2022
スーパーボールすくいも子供たちに大人気です。揚げ玉すくい!!これなら絶対すくえる~🤣
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の混雑予想と回避方法!
混雑予想
市街地は全面駐車禁止となります。
車の乗り入れはできなくなります。
交通規制の情報は以下のサイトで随時公開予定です。
沼津夏まつり開催期間中は、道路渋滞などにより公開した時刻と実際の運行が異なる場合がございますので、ご了承ください
また、臨時バスについては当日の車両状況に依るため運行車両は未定です— 伊豆箱根バス (@izuhakonebus) July 28, 2022
沼津夏まつり開催中は周辺道路が混雑するために、路線バスも定刻通りには運行できないようですね。
「#沼津夏まつり のバス迂回②」
「#狩野川花火大会」が間近に迫る夕方、「アーケード名店街」を歩いてみたら、普段は全く見ないほど渋滞してました。
そして、ふだん走る伊豆箱根バスさんだけでなく、東海バスさんまで走ってきて、二社続行やすれ違いまでする姿は、活気があって楽しいものでした。 pic.twitter.com/GanuvZ7P3P
— 三鉄の猫 (@SCat7011) August 2, 2022
普段は混まない道も渋滞しています。
回避方法
みてた:第74回沼津夏まつり・狩野川花火大会 代替イベント サプライズ花火 https://t.co/T8IbQxQwfk
渋滞ありがとう。詰んでる間にページ開いて、直視しない程度に視聴できたし、花火始まる頃には停車してゆっくり拝めたヨ。ケーブルテレビのあくあちゃんてあんな感じで放送されてんのか…じもあい…— すいまー (@psiwkiam0000) November 20, 2021
2017.7.29
渋滞にハマったので暇つぶしに花火の写真を上げてくゾ
最初は構図ミスで収まらず
(再掲)
#浦の星写真部#沼津夏まつり#狩野川花火大会 pic.twitter.com/OydTdYobFT
— カンス先輩 (@Tc8731) August 5, 2017
むしろ渋滞を覚悟で、停まってしまった車から花火見物する人たちもいます。
JR東海とJR東日本をまたいでの交通系ICカード、実は相互利用ができないため面倒な清算が必要となります。
上記のツイッターにあるように混雑を避けるための上手な切符の購入が必要となりそうです。
今、沼津夏まつり時の、沼津駅の混雑見てたが、こりゃカオスだな・・・
— 黄色い蟹 (@EmiAloNikoRubi) August 2, 2022
沼津駅が非常に混雑するようですので、行きに駅についた時点で帰りの切符を購入しておく方がよさそうですね。
たぶん初めての沼津夏まつり参加で花火大会当日のすげー混雑ぶりがイメージ出来ない方も多そうなので、夏まつりパンフの交通規制のページを転載しておきます。あとグループで来る場合はぐれたら落ち合う場所を事前に決めておいた方が良いかもですよ。 pic.twitter.com/0pffDHy3Ag
— ろっく54@ Go Go (@rock_54) July 19, 2017
はぐれた場合の落ち合う場所を前もって決めておく、良いアイデアですね👌
公式サイトで交通規制図と会場案内図が掲載される予定ですので、あらかじめ確認をしてからおでかけください。
沼津夏まつり狩野川花火大会2023の駐車場やアクセス方法
公共交通機関
JR沼津駅南口から徒歩約10分
自家用車
東名高速道路沼津ICから約15分、新東名高速道路沼津東ICから約10分
駐車場
臨時駐車場は設けられていません。
以下のサイトで近隣の有料駐車場を予約することをおすすめします。
【この記事を読んだ方におススメの記事はコチラ】



まとめ
この記事では以下の項目についてお伝えしました。
- 沼津夏まつり狩野川花火大会2023は、7月29日(土)、30日(日)19:15~20:15(予定)に行われる
- 開催場所は、狩野川河川敷(永代橋~御成橋~あゆみ橋)
- 見どころは、グランドフィナーレのナイアガラ
- 有料席は、7月2日より販売開始
- 穴場は6カ所!
- 花火会場や周辺の道路はかなり混雑するようです。お子様連れなどは、有料席のご予約、もしくは会場から離れた穴場のスポットなどでの観覧もおすすめです。
- 交通規制図やプログラムは随時公式サイトで更新される予定です。
沼津夏まつり狩野川花火大会のプログラム、交通規制図などは、公式サイトで順次公開される予定です。
以下のサイトをチェック!
お出かけ前に確認して、沼津夏まつり狩野川花火大会2023をお楽しみください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。