こんにちは、ポワロです。
岡崎夏まつり花火大会(岡崎城下家康公夏まつり)は、愛知県岡崎市の花火大会です。
江戸時代からの花火まつりとして広く知られていた菅生神社の祭礼が元となり、岡崎市の伝統産業「三河花火」継承と支援を目的として開催される、今年75回を迎える全国屈指の花火大会です。
金魚花火、火車、スターマインなど様々な花火を楽しむことができます。
特にみどころは毎年、異なる形で楽しませてくれる仕掛け花火です。
この記事では岡崎夏まつり花火大会2023の
・穴場
・屋台
・混雑
・アクセス
・駐車場
などを紹介します。
岡崎夏まつり花火大会2023の日程、場所、穴場について!
岡崎夏まつり花火大会は、岡崎市と岡崎市観光協会が主催する花火大会です。
愛知県岡崎市乙川・矢作川河畔
2023年8月5日(土)
19時00分打ち上げ開始
20時30分打ち上げ終了
雨天決行
※ただし、荒天または河川の増水により大会の実施が困難な場合は、主催者の判断により中止します。
【打ち上げ数】
非公開(過去実績20,000発)
【穴場スポット】
・アピタ岡崎北店
大型スーパーのアピタ岡崎北店の屋上です。
会場から少し離れていますが、打ち上げ花火を十分楽しむことができます。
トイレや食事の心配もないので、混雑が苦手なお子様連れにオススメです。
・岡崎中央総合公園
会場から距離がありますが、問題なく花火を見ることができる穴場スポットです。
大型の駐車場がありますので、自家用車で向かいたい方にオススメです。
展望スペースで夜景も楽しむことができます。
岡崎ICから車で約5分です。
また、岡崎夏まつり花火大会の会場周辺には無料観覧エリアはありません。
今年の詳細はまだ発表されていませんが、有料観覧席は例年、はがきかネットでの抽選受付になります。
より近くでゆっくり花火を見たい方はこちらがオススメです。
席数や価格など詳細の更新があると思いますので、公式HPをご確認下さい。
https://okazaki-kanko.jp/feature/hanabitaikai/kyousan-2023
岡崎夏まつり花火大会2023の屋台情報!
2023年の屋台情報は未発表でした。
2019年以前までは屋台が多く出店されていました。
岡崎花火大会、花火見るというよりひたすら屋台巡って歩いてた(笑)何気に初めて来たけど夏の気分は味わえたかな pic.twitter.com/xUi30I0si8
— なかむら🌱 (@supermario0319) August 3, 2019
2022年は有料エリアのみ屋台が出店されていました。
3年ぶりの岡崎花火はじまりましたー!
チケットがないと公園内には入れなくて、公園内はガラガラ。
屋台もでてるけどガラガラ。まわりの車の渋滞すごい。 pic.twitter.com/V5R9yjgbs0
— ことりん@グルメ大好き癌患者 (@sweetbambi6363) August 6, 2022
過去の屋台では
・からあげ
・かき氷
・焼き鳥
・焼きそば
などが販売されていたそうです。
どっ缶!冷凍みかんという面白いネーミングの屋台もあったそうです。
久しぶりの土曜休みで岡崎花火大会🎇行ってきました‼️
昨年観客数50万人と言われるだけあって凄い人出と屋台‼️😋
『どっ缶冷凍みかん』かなり人気がありました(笑)しかし20,000発の規模は凄い‼️普通に4尺玉が💣ボンボン打ち上げられていた。財政豊かな市だなぁ〜と思った(^^; pic.twitter.com/gHDRGCjgYJ— シカパンチ (@758_nagoyansuki) August 5, 2017
今年の情報はまだ出ていないですが、最近の世の中の情勢を考えると屋台も多く並ぶと思います。
詳細が公表されるのが待ち遠しいですね。
岡崎夏まつり花火大会2023の混雑予想と回避方法!
例年、約48万人が来場する花火大会です。
会場周辺は交通規制がかかります。
2023年の規制区間の発表はまだありませんでした。
過去の規制区間情報がありましたので参考にして下さい。
基本的に花火大会が行われる17時から22時まで規制がかかる場所が多いですが、早い場所だと13時から規制がかかります。
当日は駅周辺から花火会場まで大変混雑します。
17時までに会場へ着いておくことをオススメします。
また帰りも混雑が予想されますので、交通系ICカードや帰りの乗車券を先に購入しておくと混雑に巻き込まれる時間は短くなります。
会場周辺は混雑しますので、時間に余裕をもって会場に向かいましょう。
岡崎夏まつり花火大会2023の駐車場やアクセス方法
【自家用車】
東名高速道路 岡崎ICから約10分
【駐車場】
臨時駐車場なし
・東岡崎駅南駐車場
・名鉄協商パーキング
・岡崎市役所東駐車場
・岡崎市役所西駐車場
など無料、有料の駐車場が周辺にあります。
>>akippaで駐車場を探す
【公共交通機関】
名鉄東岡崎駅、岡崎公園前駅より徒歩10分
会場周辺に駐車場は多くありますが12時過ぎたあたりから利用が多くなり、17時ごろにはすべて満車になりますので、公共交通機関の利用が移動はスムーズに行えると思います。
【この記事を読んだ方におススメの記事はコチラ】





まとめ
今回は岡崎夏まつり花火大会2023についてご紹介しました。
・会場周辺は有料席のみ
・交通規制が行われるので早めに到着
・臨時駐車場がないため、公共交通機関がオススメ
まだ情報の詳細があまり出ていないですが、有料席を確保して近くでゆっくり花火鑑賞をするのが三河花火を1番楽しめるのかもしれませんね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。