
自宅オーディオシステムはコストパフォーマンスを重視
スピーカーは10cmフルレンジのバックロードホーン、AITのDAC、プリ、パワー一体型アンプ、ネットワークプレーヤはsMS-200、NASはRock Disc Nextを使用しています。
スピーカーは10cmフルレンジのバックロードホーン、AITのDAC、プリ、パワー一体型アンプ、ネットワークプレーヤはsMS-200、NASはRock Disc Nextを使用しています。
ホールで鳴っているオーケストラの各楽器の音色や質感、ホールでの響き方といったものをある程度記憶しておき、それを基準にして良し悪しを判断しています。
ネットワークオーディオのメリットは楽曲の検索の容易性、CD再生時の回転系起因のノイズがない、ハイレゾ音源が聴ける等があげられます。デメリットとしては、ケーブルや空き端子からのノイズ影響があり、対策が必要なことでしょう。
CD再生における品質上の問題点は主に、盤を回転させるためのモーターから発生するノイズや盤面にレーザー光を当てる際のオートフォーカス制御誤差に伴うノイズの影響を受けてしまうことです。
クラシック音楽再生のための音源と再生方式として、音質面でLPのほうがCDより良いと感じられることがあります。
クラシック音楽が他のジャンルの音楽と異なるのは生の楽器や声の音をマイク、アンプ等を通さずにそのまま聴衆に届けるところであり、録音再生においては生の楽器の質感、ホールの響き等の情報をできる限り損なわずに収録、再生することが重要です。