こんにちは、ポワロです。
いわき七夕祭りは福島県のいわき市で開催されます。
夏の伝統行事として昭和初期から行われているお祭で、いわき駅前の各商店街では華やかな笹飾りによって人々の目を楽しませてくれます。
2022年は感染対策のためさまざまな制限がされましたが、2023年は特別な規制は設けない方針とのことです。
この記事では、いわき七夕祭り2023の
・屋台
・混雑予想や回避方法
・駐車場やアクセス
・口コミ
などを紹介します。
いわき七夕祭り2023の日程や見どころについて!
2023年8月6日(日)から8日(火)の3日間
JRいわき駅前周辺
七夕踊りの夕べ
七夕踊りの夕べは、七夕まつりの初日にメインステージで行う「七夕 じゃんがら大会」・「七夕 ダンス発表会」のことです。
いわき七夕まつり が始まりました!二町目の「いわき七夕メインステージ」この後16:30から「七夕踊りの夕べ」を開催です!ラトブ特設ステージでは「ラトブ!真夏の文化祭2019」。
スケジュール盛り沢山の8月6日・7日・8日の3日間です!
くわしくはこちら→https://t.co/ZWhTu425AH
#いわき七夕まつり pic.twitter.com/NP2CHD03aj— いわき市総合観光案内所 (@kankouiwaki) August 6, 2019
いわき踊り
毎年、最終日に開催されているようです。今年も開催されると予想します。
いわき踊りは、いわき駅前にある大通りを使用して参加者が一斉に踊り始めます。”市民の誰もが気軽に歌い・踊れる、市民共通のおどり”として定着し、親しまれているようです。
人生初いわき踊り
2日連続ハマドリちゃん
福島に引っ越してきて良かったなと実感中(*´꒳`*)#いわきFC #いわき踊り pic.twitter.com/i5uM1mVaCA— verkatsu (@verkatsu1969) August 8, 2022
いわき七夕祭り2023屋台の場所や種類は?
2023年の情報はまだ公表されていないので、2019年のものをご紹介します。
ふりふりポテト、フルーツ飴、たこ焼き、カリカリパスタ、小籠包など、たくさんの屋台が出店されていたようです。
あらぶる笹飾りとともにいわき七夕まつり2日目、スタートしております。風はあるけどアツゥイ! pic.twitter.com/LXX6j8A2jy
— マツザキユキ|5/20.21デザフェス両日【H-290】 (@yukinem10) August 7, 2019
チーズハットグや韓国スライムなど、韓国系のお店もあって、多種多様ですね。
いわき七夕祭り、最後にちょっとだけ楽しめました(*^^*)スタンツァの店先で売ってるかき氷めっちゃうまい🍧✨ pic.twitter.com/qmH4Er6TeL
— すま (@kirakuni68) August 6, 2019
2019年はタピオカブームだったようですね。
少し歩くだけでも、たくさんのタピオカ店があったようです。
いわき七夕祭りを少しぷらぷらしてみたけど、いわきタピオカ祭りですねwww こんなに便乗して店あるのに持って歩ってる人少ない笑
— ようすけ (@hirussyi) August 6, 2019
コロナ禍の影響で2020年と2021年は中止になり、2022年もさまざまな規制がされていました。
2023年は規制を設けない方針とのことなので、たくさんの屋台が期待できそうですね。
いわき七夕祭り2023の混雑予想と回避方法!
2022年はコロナ禍で制限はありつつも、3年ぶりの開催ということでたくさんの人が来場したようです。
2023年は制限がないようなので、多くの来場者が見込まれます。
3日間の開催ですが、夏休み期間であることを頭に置いておきましょう。
こんにちは!かえるくんこと藤島です!
8月6、7日、3年ぶりに【いわき七夕まつり】が開催されました!
私は初めていわきの七夕まつりを経験したのですが、それにしてもすごい人の数! pic.twitter.com/RQXwzhhKqq— さすかる (@sasukaru_iwaki) August 8, 2022
交通量が増え、道路は混んでいたようです。できるだけ公共交通機関を利用した方が良さそうですね。
三年ぶりのいわき七夕まつり、凄い人出だ…🎋と車で通り過ぎる🌌
なんだか交通量も増えて道路も混んでいたよ🚗🚗🚗⚡— えりーの (@elliy929) August 6, 2022
2023年は日曜日〜火曜日の開催なので、日曜日が1番混みそうです。
平日の早い時間がまだマシそうですね。
いわき七夕祭り2023GWの駐車場やアクセス方法
いわき七夕祭りでの、駐車場の設置はありません。会場周辺の有料駐車場を利用しましょう。
ただ、お祭りの期間中は早くに満車になることが予想されるので、公共交通機関の利用も検討してみてはいかがでしょうか。
【電車】
品川・東京・上野駅
↓
JR常磐線・特急ひたち
品川:約2時間30分/東京:約2時間22分/上野:約2時間15分
↓
いわき駅
【自家用車】
東京(三郷JCT)
↓
常磐自動車道 約2時間
↓
いわき中央IC
詳しくはこちらをご覧ください。
https://kankou-iwaki.or.jp/access
まとめ
今回はいわき七夕祭りについてご紹介しました。
・2023年は特別な規制を設けず開催される
・特設駐車場はないので、近隣の有料駐車場を利用するか、公共交通機関を利用しましょう
・コロナ禍で規制のあった2022年でも人は多かったので、2023年はより多くの来場者数が予想される
いわき七夕祭りは4年ぶりに通常開催となるため、たくさんの来場者が予想されます。
事故のないように、楽しくお祭りを過ごせるといいですね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【この記事を読んだ方におススメの記事はコチラ】



