こんにちは、ポワロです。
全国に店舗を展開するコンビ二エンスストア「ローソン」。
その地域のニーズに合わせてローソンストア100やナチュラルローソンの店舗もあるのが特徴の1つですよね。
この記事ではローソンバレンタインの
・2023年の商品情報
・過去の商品情報
・評判や口コミ
等を紹介したいと思います。
ローソンの2023年バレンタイン販売日程について!
ローソンでは2023年1月17日からバレンタイン商品を順次販売しています。
ゴディバとコラボレーションしたものもあるようです。
商品に関しては後ほど紹介しますね。
ローソンのバレンタインスイーツの中身!
【2022年】
💖ローソン✖️ゴディバ💖
GODIVA監修🍫バレンタインスイーツ‼️
✨『ドゥ クレームショコラ』✨#ローソン #GODIVA #バレンタイン pic.twitter.com/TbuNOsatCo— ふれんちぶる (@FCVPf07VuvKlVdb) February 8, 2022
こちらは2022年のゴディバとのコラボスイーツのようです。
生クリームや振りかけられたラスベリーのようなものから細部まで研究された商品であることが伺えます。
おやつの時間⏰
ローソンの美味しすぎるホットココアに
生ガトーショコラ 🍫!
今日はとっても豪華です🐇なぜかというと…
バレンタイン気分をまだまだ引きずってます!!! pic.twitter.com/xZbPwIxAGk
— 第一石鹸株式会社【公式】 (@daiichisekken) February 15, 2022
この方は生ガトーショコラを購入されたようです。
スイーツを好きな飲み物とセットで食べるとより美味しく感じますよね。
見た目もおしゃれですね。
ローソンさんに駆け込み🙋♂️
バレンタイン気分🍫💕#公式スイーツ同好会 pic.twitter.com/p2qhoCBfnT— ダイト薬品【公式】🐧🐧 (@daitoppie) February 14, 2022
この方はショコラメロンパンを購入されたようです。
外から見ると普通もメロンパンのようですが、中はチョコたっぷりのようです。
気付かずに食べるとびっくりしそうですね。
【2021年】
早出勤からの帰宅〜🍫
一昨日(父親にね)
バレンタインあげた側だから、
自分にもご褒美💓💞素敵な
GODIVA ショコラドーム ヴァニーユ
(ローソンで買った🎶
ちょびっと贅沢に🎶)夕飯食べるまでのおやつ〜🍫🍫
チョコは、身体への充電🔋#GODIVA#ローソン#バレンタイン pic.twitter.com/qoMYLWFrW6— エム🧝♀️nmamn12✨ (@n_aoi12) February 16, 2021
この方は自分へのご褒美に2021年のゴディバとのコラボ商品のケーキを購入されたようです。
たまに自分へのご褒美を作ると、モチベーションの維持にもつながるので良いですよね。
ローソンにGODIVAのケーキ450円🧁
バレンタインの時期は
コンビニスイーツも質と価格を上げて
競争が激しい😆
消費者としては、#デパ地下 に行かなくても、美味しいスイーツを食べれるので
嬉しい限り😍💕おいしゅーございました❤️#GODIVA #ローソン #コンビニスイーツ #ウチカフェ #バレンタイン pic.twitter.com/feCi2FqdVo
— 猫本専門 神保町にゃんこ堂_姉川書店 (@anealoha65) February 6, 2021
この方もゴディバとのコラボ商品のケーキを購入されたようです。
猫はチョコを食べられないのですが、欲しそうにしていますね。
ダイエット中の自分を見ているようです。
あったああああああ!ローソンにバレンタイン反省会パッケージのLOOKがああああ〜
#2月16日はバレンタイン反省会 pic.twitter.com/8aWHfaJvGg— すみくず提督🐈 (@sumikuzu) February 15, 2021
2021年にはアイドルマスターとコラボしたチョコも販売されていたようです。
アイドルマスターのファンの方はこぞって購入されたのでしょうね。
ローソンの2023年バレンタインスイーツの種類、内容は?
発売日:2023年1月17日
ローソン標準価格:397円(税込)
チョコ風味もちもち食感の生地でチョコホイップとチョコクリームを巻いた商品です。
「おもちにチョコ?」と思ってしまいましたが、チョコ大福等もありますので、チョコとおもちも相性は良いのかもしれません。
発売日:2023年1月17日
ローソン標準価格:421円(税込)
チョコタルトはタルトにガトーショコラ生地、チョコ、チョコクリームが重ねられており、ザクザクとした食感だそうです。
チョコミルクレープはココアスポンジの上にチョコクリームとココアクリームが何層も積み上げられています。
どちらも美味しそうです。
発売日:2023年1月31日夕方頃
ローソン標準価格:268円(税込)
生チーズケーキの生チョコを入れた商品です。
チョコとチーズのバランスもかなり研究されているようです。
発売日:2023年1月31日夕方頃
ローソン標準価格:235円(税込)
生チョコで生クリームや練乳の入ったクリームを包んだ商品のようです。
一口サイズなので食べやすそうです。
発売日:2023年1月31日
ローソン標準価格:214円(税込)
パイ生地でチョコホイップクリームを包んだ商品のようです。
食感も面白そうです。
ローソン公式ホームページ ウチカフェスイーツ(チョコレートスイーツ)
発売日:2023年1月24日夕方頃
ローソン標準価格:376円(税込)
ベルギー産のチョコレートを使用し、テリーヌにガナッシュを重ねた商品のようです。
見た目からエレガントな雰囲気を感じます。
発売日:2023年1月24日夕方頃
ローソン標準価格:376円(税込)
チョコレートクリームとチョコソースをサブレで挟み、カカオニブ(カカオ豆を粗く砕いたもの)を振りかけた商品のようです。
カカオニブの舌触りが良いアクセントになっているのではないでしょうか。
発売日:2023年1月24日
ローソン標準価格:235円(税込)
チョコレート味の生地でチョコレートクリーム、チョコチップを挟んだメロンパンです。
かなり贅沢にチョコが使われていますね。
私もメロンパンとチョコの両方が好きなので、食べてみたいです。
発売日:2023年1月24日
ローソン標準価格:192円(税込)
チョコレートを練りこんだデニッシュ生地でチョコレート入りの飴をコーティングした商品のようです。
中に飴が入っているのと表面にナッツのようなものが見えるのは食感に特徴を持たせるためでしょうか。
色々な部分に工夫の跡が見られますね。
ローソン公式ホームページ ウチカフェスイーツ(ゴディバとのコラボ商品紹介)
現在、情報が公開されているバレンタイン商品を紹介させていただきました。
追加でバレンタイン商品が販売される場合はローソン公式ホームページで告知されると考えられます。
ぜひチェックしてみて下さいね。
ローソンのバレンタインスイーツの評判、口コミ
バレンタインなのね~💗
旦那さんお返し面倒なのか、バレンタインはいらないって言われてからあげてない!
バレンタインあげるなら、ローソンのスイーツ一緒に食べたかったな~って言ったら、買っておいで~って言われたから明日はローソンでスイーツ買ってこよう🍰🍩🍴✨
もうバレンタイン関係ない🤩— Pu💛 (@masuda2007) February 13, 2022
バレンタインが関係なくても、期間限定のスイーツが販売されていると食べたくなってしまいます。
その気持ちはよくわかります。
私のバレンタインはローソンのチョコです
— 山田ぽチ乎 (@98_Oxt) January 24, 2023
この方はローソンのチョコがお気に入りのようです。
毎年バレンタインのチョコはローソンで購入されているのでしょうか。
ちょっと..まって..
ローソンのデザート美味しそすぎる
バレンタイン近いからかチョコ系多いんだけど、今出てるやつも食べたいし31日に出るやつも食べたい..
近いうち買いに行こかな(°~°)ドウシヨ— のあっこ (@noaponzuuu) January 21, 2023
この方は食べたい商品が多すぎて困っているようですね。
あれも食べたい、これも食べたいと悩めるのは幸せですよね。
バレンタインチョコ購入~💗💗旦那よりも4倍以上の金額😚愛はお金じゃないけど愛があると貢ぎたくなるの。…てか旦那へのチョコなん毎年ローソンで買ってるし。最推し作家様は高級チョコです🥰本命~💗💗💗
— 大沢🍏 (@yuria_ray) January 19, 2023
この方は旦那さんへのチョコをローソンで購入されているようです。
ローソンのチョコは品揃えも豊富なのでプレゼントも選びやすいですよね。
まとめ
・ローソンの2023年バレンタイン商品の情報は、ローソン公式ホームページで確認することができる。
・追加でバレンタイン商品が販売される場合はローソン公式ホームページで情報が公開されると考えられる。
今回の記事ではローソンの2023年バレンタインについて以上のことを紹介しました。
スイーツを中心に紹介させていただきましたが、それ以外のバレンタイン商品も取り扱っている店舗が多いと思います。
お近くの店舗を覗いてみて下さいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【他のおすすめバレンタイン記事】










