こんにちは、ポワロです。
2022年4月16日の満天☆青空レストランで高知県宿毛市の生姜真鯛(しょうがまだい)が紹介されました。
高知県の生姜真鯛は高知県西部の宿毛(すくも)湾で養殖したもので、ブランド化されています。
今回は番組で紹介されたロケ地の場所、そこで養殖された生姜真鯛の特徴、購入方法や現地で生姜真鯛を食べられるお店等について調べてみました。
青空レストランで紹介された生姜真鯛の高知県宿毛ロケ地情報
満天☆青空レストラン(以下、青空レストランと表記)で紹介された生姜真鯛のロケ地は、高知県宿毛(すくも)市にある養殖業者の有限会社マリンジャパンです。
宿毛湾は全国でも屈指の水質の高さを誇る美しい海で、黒潮によって年中温暖で穏やかであるとともに、水深も40m程と深いので養殖に最適な環境だそうですよ。
会社所在地:〒788-0034 高知県宿毛市大深浦2198-4
マリンジャパンまでの交通アクセスは以下のとおりです。
・高知空港から自動車で約3時間半
・松山空港から自動車で約3時間半
・宿毛フェリー 宿毛港から自動車で約8分
・土佐くろしお鉄道宿毛駅からタクシーで約10分
地図も載せておきます。
空港からはかなり遠いですね。
青空レストランで紹介された生姜真鯛の特徴
生姜真鯛は高知県の水産事業者が連携して開発し、商標登録されているブランド食材です。
高知県名産のショウガをエサに与えることによって生臭さが少なく、さっぱりと引き締まった味わいが特徴とされています。
生姜真鯛に使用されている生姜は生産量日本一の高知県で栽培されたもので、乾燥させて粉末状にして飼料に配合しています。
(有)マリンジャパンは高知県内トップの真鯛養殖業者で、以下のような特徴があります。
●周年出荷が可能
出荷サイクルの短縮を実現し、季節を問わず出荷できる体制です。
大型のいけすで魚にストレスをかけずに育てるのも特長としています。
●安心・安全
徹底した管理により、食卓へ安心・安全な魚を届ける取り組みをしています。
●美味しさを追求
さらに美味しい真鯛づくりを追求しています。
青空レストランで紹介された生姜真鯛の購入方法や現地飲食店
生姜真鯛は水産卸会社の山兆水産(高知県須崎市)が卸販売し、高知県内のスーパー等で購入できるようです。
その他、下記のサイトからもネット通販で購入できます。
●楽天市場
●yahooショッピング
●G-callショッピング (Webサイトまたは電話 0120-979-256)
ふるさと納税でも下記サイトから購入できます。
●ふるさとチョイス
●ふるなび
●楽天市場
生姜真鯛が食べられる地元のお店として、以下があります。
●やまさき(寿司)
所在地:高知県宿毛市西町1丁目1-1
電話: 0880-65-6466
●寿し徳
所在地:高知県宿毛市幸町6-45-101
電話:0880-63-6377
まとめ
今回は、青空レストランで紹介された生姜真鯛のロケ地の場所や生姜真鯛の特徴、購入・お取り寄せ方法や地元で食べられるお店等について調べてみました。
高知県の養殖魚は愛媛県産などに比べてブランド力で劣るとされていましたが、この生姜真鯛の投入によってブランド力がかなりアップしたのではないでしょうか。
ネットでお取り寄せもできるようですので、鯛好きの方は試してみても良いのではないでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
【この記事を読んだ方におススメの記事はコチラ】


